卒園してからも
安心の連携園
ほとんどの園が近隣の保育所、幼稚園と連携しており、ぬくもりのおうち保育の卒園後に優先的に受け入れて頂くことがあります。
また連携園の子ども達と遊び、交流を深めます。
ぬくもりのおうち保育では新型コロナウィルスの予防策として、以下の内容を実施しています。
・毎日床や椅子、玩具の消毒をしていますので、現在も変わらず徹底しております。
・園児の体調管理は、可能な限り家庭保育のご協力、朝37.5℃以上のお熱がある際には登園は控えていただき、保護者と密に連携をとり体調把握をしています。
・職員は日々検温を行い、37.5℃以上ある場合は勤務しないように徹底しています。
ほとんどの園が近隣の保育所、幼稚園と連携しており、ぬくもりのおうち保育の卒園後に優先的に受け入れて頂くことがあります。
また連携園の子ども達と遊び、交流を深めます。
ぬくもりを持って子ども一人ひとりと丁寧に関わることを大切にしています。この保育方針は一般的な保育所より保育士を多く配置することで実現しています。
忙しい保護者を支援する手ぶら登園サービスを採用しています。荷物をもたず、お子様と手をつないで登園、降園ができるように取り組んでいます。
1・2歳児合同で朝の歌を歌ったり、お名前を呼んでもらって、元気にお返事をしています。お友達の名前を覚えるキッカケにもなっています。
お天気のいい日は毎日お散歩に出かけます。夏は水遊びを行います。園の近くには桜並木の堤防や広い公園があり、思いっきり体を動かして遊んでいます。
お散歩に行けない日は、お部屋の中で体操をしたり、壁一面に貼った模造紙にお絵かきや、絵の具を使ってボディーペインティングをしたり、新聞破り等大胆に表現できる遊びを楽しんでいます。
「自分で食べたい」という気持ちを大切に、手づかみOKの環境で「楽しく食べる」を目標に、子ども達が意欲的に食べられるよう、声掛けや少しのお手伝いをしながら見守っています。
月1回の食育活動、お誕生会や季節ごとの七夕・ハロウィン・クリスマス等、ちょっぴりいつもと違ったお楽しみ♪子ども達と職員で朝の設定保育の時間に楽しんでいます。
ぬくもりのおうち保育では_忙しい保護者を支援する手ぶら登園サービスを採用しています。
おむつが直接保育園に届きますので_持参する必要はございません。
サービス利用料は保育園で全額負担!何枚でも無料でご利用いただきます。
お子様の成長に合わせ、サイズはこちらで調整いたします。
また1日に何枚使用しても追加料金はかかりません。
保育園の見学をご希望の方はお申込みフォームより必要事項をご入力の上、お申込み下さい。
お電話でも受け付けしております。
手ぶら登園サービスでは、おむつが直接保育園に届きますので、おむつを準備して保育園に行かなくても大丈夫。
荷物の負担が減り、お子様と手をつないで登園できます。