卒園してからも
安心の連携園
ほとんどの園が近隣の保育所、幼稚園と連携しており、ぬくもりのおうち保育の卒園後に優先的に受け入れて頂くことがあります。
また連携園の子ども達と遊び、交流を深めます。
ぬくもりのおうち保育では新型コロナウィルスの予防策として、以下の内容を実施しています。
・毎日床や椅子、玩具の消毒をしていますので、現在も変わらず徹底しております。
・園児の体調管理は、可能な限り家庭保育のご協力、朝37.5℃以上のお熱がある際には登園は控えていただき、保護者と密に連携をとり体調把握をしています。
・職員は日々検温を行い、37.5℃以上ある場合は勤務しないように徹底しています。
ほとんどの園が近隣の保育所、幼稚園と連携しており、ぬくもりのおうち保育の卒園後に優先的に受け入れて頂くことがあります。
また連携園の子ども達と遊び、交流を深めます。
ぬくもりを持って子ども一人ひとりと丁寧に関わることを大切にしています。この保育方針は一般的な保育所より保育士を多く配置することで実現しています。
忙しい保護者を支援する手ぶら登園サービスを採用しています。荷物をもたず、お子様と手をつないで登園、降園ができるように取り組んでいます。
「〇〇ちゃんがハイハイしているよ!」
「〇〇くん、お野菜食べられるようになったね!」
そんな先生たちの言葉が飛び交い、みんなで「すごいね~!」と拍手をしたり成長を共に喜んでいます。
小規模保育ならではの「みんながみんなを見守る保育」を日々心がけ過ごしています。
浜松駅の中心地にある板屋町園。
園の目の前にあるライブハウスの中を見学させてもらったり、商店街の方々とは顔馴染みになり、お散歩で通るこどもたちにいつも声を掛けてくれます。
タワーマンション建築中の工事現場では、警備員の方がぬいぐるみや季節にちなんだ装飾をしてくれ、ちょっとしたお楽しみスポットになっています。
さっきまでの賑やかさはどこへ・・・?と思うくらい静かな給食タイム。
日中、目一杯遊んだこどもたちは、とにかくよく食べます。食事中の集中力はぬくもり№1では!?と思うほど。
そしてお腹がいっぱいになり満足したこどもたちはスヤスヤと夢の中zzzです。
ぬくもりのおうち保育では_忙しい保護者を支援する手ぶら登園サービスを採用しています。
おむつが直接保育園に届きますので_持参する必要はございません。
サービス利用料は保育園で全額負担!何枚でも無料でご利用いただきます。
お子様の成長に合わせ、サイズはこちらで調整いたします。
また1日に何枚使用しても追加料金はかかりません。
保育園の見学をご希望の方はお申込みフォームより必要事項をご入力の上、お申込み下さい。
お電話でも受け付けしております。
手ぶら登園サービスでは、おむつが直接保育園に届きますので、おむつを準備して保育園に行かなくても大丈夫。
荷物の負担が減り、お子様と手をつないで登園できます。