筑前煮
鶏肉と根菜の旨味たっぷり!
食材を、煮る前に油で炒めるとよりコクが出て美味しくなります。
コース:副菜
調理時間:30分
材料
(10人前)| 鶏肉 | 200g |
| 人参 | 100g |
| れんこん | 100g |
| 里芋 | 200g |
| いんげん | 50g |
| 干しいたけ | 5g |
| 砂糖 | 13g |
| 醤油 | 20g(大さじ1) |
| だし汁 | 300g |
作り方
| ①人参を乱切り、れんこんをいちょう切り、 里芋を一口大、いんげんを1cmの長さに切る。 干しいたけはお湯で戻し粗く刻む。 | ![]() |
| ②油をひいた鍋に鶏肉→人参の順に入れて炒める。 | ![]() ![]() |
| ③いんげん以外の食材と調味料、だし汁を加え落し蓋をし煮込む。 | ![]() ![]() |
| ④煮汁が少なくなってきたらいんげんを加え数分加熱する。 | ![]() |
| ⑤お皿に盛り付け、完成。 | ![]() |
| ※離乳食は調味料を入れる前に干しシイタケと蓮根以外を取り分けて刻む |







