ご飯をつぶしたものを小判形にし甘辛いタレをつけて焼いた
信州の郷土料理です!
			
			コース:おやつ
			調理時間:30分			
			
材料
			(4人前)			
			
			
			| 米 | 300g | 
| 片栗粉 | 適 | 
| 砂糖 | 10g(大さじ1) | 
| 醤油 | 10g(大さじ1/2) | 
| 味噌 | 10g(大さじ1/2) | 
| みりん風調味料 | 5g(小さじ1) | 
| ごま | 適 | 
| 油 | 適 | 
			
			
			 
			作り方
			
			
			  | ①米を炊く。 |  | 
| ②炊けた米に片栗粉を加え、すり潰す。 |  | 
| ③鍋に調味料を入れ、一煮立ちさせておく。 |  | 
| ④②を小判型に成形し、油をひいたフライパンで両面を焼く。 |  | 
| ⑤両面が焼けたら上に③を塗り、ごまを振りかける。 |  | 
| ⑥お皿に盛り付け、完成。 |  |